JQA計測セミナー

受講者の声

テーマ:測定・校正

【初級】計測の基礎

  • 校正について、科学的見地からの説明で分かりやすかった。

【初級】測定技術の基礎

  • 温度、測定圧による具体的な誤差等を学ぶ機会になり、大変勉強になりました。今後の業務に役立てたいと思います。(現場長さ測定器編)
  • 実習時に、振動や静電気、温度、風による影響等を体験することができたので良かったです。(はかり編)
  • 実習を行うことで、座学では理解しきれていなかったことに気付き、より深く理解ができました。(電気計測器編)
  • とても密におのおのの圧力計の特性を説明いただけて知識が深まりました。使用方法も興味深かったです。(圧力計編)
  • 測定に関する一般的な説明だけでなく、担当者でないと分からない事項(例えばおもりの載せ方のコツなど)を知れたことは非常に有意義でした。(力・トルク計測器編)

【中級】力計の校正規格(JIS・ASTM)の解釈

  • 規格の読み合わせ(解説を含んだ)を想定していたが、かなり現場視点からの解説であり、個人としては、逆にうれしい誤算であった。

テーマ:不確かさ・統計

【初級】はじめての不確かさ評価

  • バジェット表を用いた不確かさ評価入門として、非常に分かりやすく勉強になりました。
  • 出典やエクセル計算式、エクセル使用時の注意点など、知りたい情報、実践で役立つ情報があり、大変助かりました。

テーマ:ISO/IEC 17025関連

【初級】ISO/IEC 17025:2017規格解釈

  • かたい内容ではあったのですが、分かりやすく説明をしていただき理解が深まりました。営業をしていく上で必要な知識を得られた有意義な時間となりました。
  • 規格という難しいモノをとても分かりやすく説明していただけたと感じております。

【中級】ISO/IEC 17025:2017規格改定解説

  • 新旧の比較が、とても分かりやすかった。
  • 他文書の引用や実例を挙げて説明していただき、大変理解しやすかった。

【中級】ISO/IEC 17025:2017内部監査員養成コース

  • 内部監査経験がなかったので、演習では同グループの方々を参考にできたことは良かったです。
  • 模擬監査が非常に有意義で力量をつけるのに良い機会となった。

【上級】ISO/IEC 17025:2017内部監査員スキルアップ

  • チェックシートの作り方と監査の流れが理解できました。
  • 他の内部監査員のやり方が見られてよかった。

テーマ:計測(計量)管理

【中級】計量管理概論 -計測設計で計測を最適化する

  • 計量管理の基礎、測定誤差、不確かさ等について再確認することができました。また、解説時に過去にあった具体例を用いての説明が多く、イメージしやすかったです。

【中級】モノづくり現場における計測管理

  • 人を育てる大切さを改めて実感しました。講義内容は非常に分かりやすく計測管理の重要さを理解できました。

【中級】マクロ視点の計測管理

  • 計測がテーマかと思いましたが、品質工学的なアプローチだったので期待以上でした。

【上級】計測管理プロセスの改善(管理責任者編)

  • 私は計測管理の統括部門に所属しており、日頃計測管理責任者と交渉する機会があります。本セミナーを受講したことで、責任者にどのような観点が必要で、統括部門がどのような視点で接すればよいか勉強になりました。
  • リスクマネジメントを考える良い機会になりました。

テーマ:ISO 10012・工程管理

【中級】測定の信頼性と品質の関係 -実習で学ぶ測定の不確かさ-

  • ISO 10012に基づいた計測管理の考え方、また、今現在の世の中のトレンドに関しての話を聞くことができ、非常に参考になりました。
  • 簡易法による不確かさや効果金額の求め方は、非常に参考になりました。
  • セミナー風景

  • 講義風景

  • グループワーク

  • グループワーク

  • 実習を通じて測定のコツやデータの取り方を学びます

  • 実習を通じて測定のコツやデータの取り方を学びます