2023年2月・3月おすすめISOセミナー

2023年1月24日
一般財団法人日本品質保証機構

マネジメントシステムの構築・運用には、規格に関する知識をはじめ、多くの知見やノウハウが必要です。当機構では、お客さまの効果的な活動へ向け、マネジメントシステムにかかわる人材の育成に役立つセミナーを多数ご提供しています。

2023年3月は、毎回ご好評をいただいております「課題発見力を高める内部監査のプランニング」の同シリーズとして、内部監査のPDCA のうちC(Check)、A(Act)に着目し、効果的な内部監査結果の活用方法について解説する「システム改善を推し進める内部監査結果の活用セミナー」を新コースとして開催いたします。
また、こちらも毎回ご好評をいただいております「~品質管理の課題とISO 9001の活用を学ぶ~品質管理関連コースご紹介セミナー」および「~社会・環境課題に“効率的に”取り組むために~環境関連コースご紹介セミナー」を実施いたします。いずれのコースでも当機構の長年の知見を交えてご紹介し、ISO 9001/ISO 14001の一歩進んだ活用についてお話しいたします。

各規格の規格解説コースも充実した2ヵ月となっています。ぜひご活用ください。

内部監査をシステム改善につなげたい方におすすめ

NEW WEBセミナー
「システム改善を推し進める内部監査結果の活用セミナー」

ISOマネジメントシステム規格の認証を取得している組織では必ず行っている内部監査。内部監査のP(Plan)、D(Do)の後に続くC(Check)、A(Act)の効果を高めるための内部監査結果の活用方法について解説します。

  • 日時・会場:2023年3月16日(木)13:30~17:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 10,000円(初回特別価格:税別・テキスト代込み)
  • 内容・お申し込み方法:詳細

ISO 9001/ISO 14001の一歩進んだ活用について知りたい方におすすめ

WEBセミナー
「~品質管理の課題とISO 9001の活用を学ぶ~品質管理関連コースご紹介セミナー」

本セミナーでは、トヨタ自動車株式会社の品質保証部に長年にわたり所属し、現在は金沢工業大学の客員教授を務められている土屋 明徳 氏を講師にお迎えし、日本の品質管理の現状と課題、また品質向上に向けたISO 9001の活用について講演いただきます。
さらに、品質が良くならない原因を当機構ならではの視点で考察した上で、ぜひご活用いただきたい品質管理関連コースをご紹介します。

  • 日時・会場:2023年3月13日(月)13:30~16:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:無料
  • 内容・お申し込み方法:詳細

WEBセミナー
「~社会・環境課題に“効率的に”取り組むために~環境関連コースご紹介セミナー」

本セミナーでは、当機構の地球環境事業部出身の審査員が今までの経験を交えながら、カーボンゼロに向けた社会の動きや取り組み例、ISO 14001の活用についてお話しします。
さらに、企業の事業活動を知り尽くした当機構の知見やノウハウを活用し、環境関連の課題に効果的、効率的に取り組むためにお役立ていただけるコースをご紹介します。

  • 日時・会場:2023年3月29日(水)13:30~16:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:無料
  • 内容・お申し込み方法:詳細

品質管理に関連する知識を習得したい方におすすめ

会場セミナー
「職場の問題解決」

本セミナーでは、問題の発見からどのように現状分析をし、原因を把握して対策のアイデアを出していくのか、問題解決の手順やそのプロセスでよく使用する手法について学びます。また、講義ばかりではなく、グループ討議ではミーティングの進め方についても体験します。

  • 日時・会場:2023年2月22日(水)9:30~17:00【東京会場】
  • 受講料:お一人 24,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

会場セミナー
「トヨタ生産方式に学ぶ標準作業の作成とカイゼン」

5M管理のなかでも関心の高い、人(Man)や手順(Method)によるばらつきを抑える標準作業にスポットを当て、解説いたします。また、ワークショップ(演習)を織り交ぜて理解を深めます。

  • 日時・会場:2023年3月10日(金)9:30~17:00【会場セミナー(東京)】
  • 受講料:お一人 24,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

WEBセミナー
「IATF審査員が教えるコアツール基礎コース ~品質管理手法の改善へのヒント~」

「コアツール」とは、IATF 16949の認証取得組織に対して推奨されている品質管理手法です。自動車産業に限らず、製造業における品質管理活動に多くのヒントが得られ、さらなる向上にも役立ちます。自動車産業の組織の方、他製造業で品質管理手法を改善したい方などにおすすめです。

  • 日時・会場:2023年3月17日(金)10:00~17:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 30,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

ISO 13485(医療機器産業向け品質マネジメントシステム)に関連する規格の知識を習得したい方におすすめ

WEBセミナー
「ISO 13485:2016規格解説コース」

ISO 13485は、医療機器産業に特化した品質マネジメントシステムの国際規格です。
本セミナーでは、ISO 13485の規格要求事項の詳細について、具体例を交えながら分かりやすく解説します。

  • 日時・会場:2023年3月16日(木)10:00~17:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 36,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

WEBセミナー
「ISO 14971(医療機器リスクマネジメント)解説コース」

ISO 14971は、医療機器のリスクマネジメントの用語、原則及びプロセスを規定しており、日本の薬機法をはじめ、欧州指令(CE マーキング)などの各国法規制においても要求・参照されています。本セミナーでは、最新のISO 14971:2019 規格について解説します。

  • 日時・会場:2023年3月3日(金)10:00~16:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 32,500円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

ISO 45001(労働安全衛生マネジメントシステム)に関連する規格の知識を習得したい方におすすめ

WEBセミナー
「ISO 45001規格解説コース(半日)」

ISO 45001の規格要求事項の詳細について、具体例を交えながら分かりやすく解説します。半日でコンパクトにISO 45001規格について学ぶことができますので、ISO 45001認証取得の準備に、また新規担当者の方の知識習得としてぜひご利用ください。

  • 日時・会場:2023年3月2日(木)13:30~17:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 22,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細