2023年6月・7月おすすめISOセミナー

2023年5月16日
一般財団法人日本品質保証機構

マネジメントシステムの構築・運用には、規格に関する知識をはじめ、多くの知見やノウハウが必要です。当機構では、お客さまの効果的な活動へ向け、マネジメントシステムにかかわる人材の育成に役立つセミナーを多数ご提供しています。

2023年6月は、当機構のISO認証サービスで得たコンプライアンス違反データから学ぶ、コンプライアンスシリーズセミナーを開催いたします。コンプライアンスを体系的に学べる入門編をはじめ、環境法令に焦点をあてたコースをご用意しています。また7月開催の「トヨタ生産方式に学ぶ標準作業の作成とカイゼン」セミナーでは、TPS(トヨタ生産方式)の生命線ともいえる「標準作業」について演習を交えながら理解を深めることができるため、自社の品質管理向上へつなげられます。

各規格の規格解説コースや品質管理関連コースと充実した2ヵ月となっています。ぜひご活用ください。

IATF 16949(自動車産業向け品質マネジメントシステム)に関連する規格の知識を習得したい方におすすめ

WEBセミナー
「IATF 16949:2016審査員が教える運用の秘訣コース」

当機構が審査を通じて知見を得た、IATF 16949運用上の弱点となるポイントについて解説します。また、公式解釈集(SIs)、よくある質問と回答集(FAQs)についても最新情報の解説を行います。
知識の最新化や運用上の課題解決のヒントにお役立てください。

  • 日時・会場:2023年6月16日(金)10:00~17:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 34,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

環境法令について基礎的な知識を習得したい方におすすめ

WEBセミナー
「違反事例から学ぶコンプライアンスシリーズ~入門編」

コンプライアンス意識の向上に向けて、法令はもちろん、その背後にある世の中のニーズや期待といった“なぜこれをやる必要があるのか”の部分にも焦点をあて、コンプライアンスの概要を分かりやすく解説します。

  • 日時・会場:2023年6月20日(火)13:30~17:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 6,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

WEBセミナー
「違反事例から学ぶコンプライアンスシリーズ~環境編」

「違反事例から学ぶコンプライアンスシリーズ~入門編」の続編として、情報や安全などいくつかの分野に大別されるコンプライアンスのなかでも、環境基本法を中心とした環境法令に焦点をあてます。一般には公開されていないコンプライアンス違反の傾向についても伝授します。

  • 日時・会場:2023年6月21日(水)13:30~17:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 12,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

WEBセミナー
「違反事例から学ぶコンプライアンスシリーズ~廃棄物処理法編」

「違反事例から学ぶコンプライアンスシリーズ~環境編」の続編として、環境法令のなかでも代表的な「廃棄物処理法」に焦点をあてたセミナーです。JQAオリジナルデータに基づく違反事例を題材に、業務を進める上で注意すべき点を解説します。

  • 日時・会場:2023年6月29日(木)13:30~16:30【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 9,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

WEBセミナー
「違反事例から学ぶコンプライアンスシリーズ~フロン排出抑制法編」

「違反事例から学ぶコンプライアンスシリーズ~環境編」の続編として、実は違反が数多く発生している環境法令の一つである「フロン排出抑制法」に焦点をあてたセミナーです。JQAオリジナルデータに基づく違反事例を題材に、業務を進める上で注意すべき点を解説します。

  • 日時・会場:2023年6月30日(金)13:30~16:30【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 9,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

品質管理に関連する知識を習得したい方におすすめ

WEBセミナー
「IATF審査員が教えるコアツール基礎コース ~品質管理手法の改善へのヒント~」

「コアツール」とは、自動車産業品質マネジメントシステム規格IATF 16949の認証取得組織に対して推奨されている品質管理手法です。取り組むにはハードルが高いイメージがありますが、製造業における品質管理活動のさらなる向上に役立ちます。本セミナーでは身近な課題を用いた演習を行うことで理解を深め、短時間で効率よく学べるようになっています。

  • 日時・会場:2023年7月7日(金)10:00~17:00【WEBセミナー(Zoom)】
  • 受講料:お一人 30,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細

会場セミナー
「トヨタ生産方式に学ぶ標準作業の作成とカイゼン」

本セミナーは、5M(Man / Machine / Material / Method / Measurement)のなかでも、人(Man)や手順(Method)によるばらつきを抑える“標準作業”にスポットをあてた内容です。
(旧)セントラル自動車株式会社(現トヨタ自動車東日本株式会社)でTPS(トヨタ生産方式)を応用した製造技術の向上に貢献しながらトヨタグループ企業間でのTPS指導も務め、現在は、株式会社カイゼン・マイスターのチーフアドバイザーとして多数の企業を支援されている藤井 和徳 氏をお迎えし、TPSの生命線ともいえる『標準作業』について分かりやすく解説していただきます。

  • 日時・会場:2023年7月14日(金)9:30~17:00【東京会場(神田須田町)】
  • 受講料:お一人 24,000円(税別・テキスト代込み)※JQA登録組織割引あり
  • 内容・お申し込み方法:詳細