2025年1月9日
一般財団法人日本品質保証機構
当機構では、2025年3月より新セミナー「企業不祥事から学ぶコンプライアンス~品質編」を開催いたします。
本セミナーは、コンプライアンスの概説や順守することの重要性といった基礎知識や、法令整備の歴史など、コンプライアンスの全体像を網羅できる内容となっています。
当機構の審査において発見された独自の違反事例や違反の傾向をはじめ、違反防止に向けたマネジメントシステムやシステムの運用に欠かせない組織・人材といった観点より、具体的な取り組みについても解説いたします。
企業の不正防止・品質向上にぜひお役立てください。
コンプライアンスを徹底するには、関連する“知識や技術、技能”の習得と、それを活用する“ISOの仕組み”の構築、仕組みを確実に運用して決まりごとを必ず守るという“組織・人材”の3要素が不可欠です。本コースでは、“知識・技術・技能”、“ISOの仕組み”、“組織・人材”の視点から対応策を考え、企業が取り組むべき8領域について理解を深めていただきます。
また、ISO 9001認証取得組織でも不祥事が発生している事例をご紹介し、なぜ不祥事が発生するのか、コンプライアンスがなぜ重要かといったポイントも解説します。