経済産業省主催「令和7年度 産業標準化事業表彰 特別シンポジウム」に登壇

2025年10月10日
一般財団法人日本品質保証機構

このたび、2025年10月21日(火)に開催されます、経済産業省主催「令和7年度 産業標準化事業表彰 特別シンポジウム」にて、当機構 認証制度開発普及室室長 櫛引 豪が、『社会課題解決における標準化と「第三者認証」の活用~自動配送ロボットの社会実装に向けた取り組みを例に~』をテーマにしたパネルディスカッションのパネラーとして登壇いたします。

本シンポジウムは、標準化・ルール形成が市場の創出や社会課題の解決につながる重要なツールであることなどをビジネスパーソンやアカデミア等に広く認識していただくことを目的としており、今回は、特に「第三者認証」の重要性・有用性や活用のポイントなどへの理解を深めていただくためのプログラムとなっています。
ぜひご参加ください。

開催概要

日時
2025年10月21日(火)
14:30~17:05(14:00開場予定)
定員
200名
参加費
無料(事前登録制)
令和7年度 産業標準化事業表彰 特別シンポジウム 」紹介ページよりお申し込みください。
会場
コスモスホール
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-4-1 都市センターホテル3F
アクセス
プログラム(予定)
  • 開会挨拶
  • 令和7年度 産業標準化事業表彰 受賞者講演
  • パネルディスカッション①
    「次世代を担う若手人材にとっての標準化活動のやりがい・苦労、そして周囲に望むこと~イノベーション・環境局長表彰受賞者に訊く~」
  • パネルディスカッション②
    「社会課題解決における標準化と「第三者認証」の活用~自動配送ロボットの社会実装に向けた取り組みを例に~」
  • 閉会挨拶

※講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。
あらかじめご了承ください。

本シンポジウムの詳細は、「令和7年度 産業標準化事業表彰 特別シンポジウム」紹介ページよりご確認ください。
令和7年度 産業標準化事業表彰 特別シンポジウム