GLOBALG.A.P. Ver 6.0の青果物に関する「原則と基準」について、要点を学ぶコースです。GLOBALG.A.P.の認証機関に対し、スキームオーナーであるFoodPLUSが開催した英語での5日間にわたる組織内トレーナー向け研修を、翻訳・再編成した内容となっており、重要ポイントを理解できます。
コース紹介動画
事前学習(動画) |
試験 ※設問の出題パターンは複数あるため、例にある設問が出題されない場合もあります。 |
講義1 FV01~FV05 |
---|
内部文書化、継続的改善計画、人材管理、外部委託、在庫管理 |
講義2 FV06~FV12 |
トレーサビリティ、並行所有、マスバランス、リコール、不適合品 |
講義3 FV13~FV18 |
機器・装置、食品安全方針、フードディフェンス、ロゴ、ステータス |
講義4 FV19~FV20 |
衛生、働く人の健康・安全・福祉 |
講義5 FV21~FV23 |
サイトの管理、生物多様性、エネルギー効率 |
講義6 FV24~FV27 |
温室効果ガスと気候変動、廃棄物管理、種苗、遺伝子組み換え |
講義7 FV28~FV29 |
土壌と培地管理、肥料とバイオスティミュラント |
講義8 FV30~FV31 |
水管理、総合的病害虫管理(IPM) |
講義9 FV32 |
農薬および特定防除資材(PPP) |
講義10 FV33 |
収穫後の取扱い |
各講義20~30分程度の学習動画
上の動画を再生いただき、動作をご確認ください。(動画の長さ:5分34秒)
動画が再生できない場合は、動画が視聴できない場合の対応方法(PDF:192KB) をもとにお使いのパソコン環境をご確認ください。
必要な準備物もあらかじめご確認ください。
※本コースは要求事項について説明・解説いたしますが、スライドには重要なポイントを中心に表示しており、要求事項の全文は表示しておりません。コース内で、要求事項一覧を掲載したチェックリストを提供していますので、そちらをお手元におきながらご受講いただくことをおすすめします。
※開始日時の6ヵ月後の応当日まで
※全講義の試験に合格するとダウンロード可
以下のリンクより受講者向けコーストップページ、事前学習ページ、および試験ページ・解説ページの画面見本をご覧いただけます。
受講者1名につき1 IDをご購入ください。
ID数 | 1 IDあたりの料金(税込) |
---|---|
1~4 ID | 19,800円 / 1 ID |
5~9 ID | 19,250円 / 1 ID |
10 ID 以上 | 18,700円 / 1 ID |
当機構で何らかのマネジメントシステム規格をご登録いただいている組織、またはGAP認証を取得していただいている組織の方はご購入総額に対して10%を割引いたします。
※お申し込みの際にJQA登録番号を必ずご記入ください。JQA登録番号のご記入がない場合は割引が適用されません。
eラーニング管理者専用画面より、お申し込み手続きをお願いいたします。
登録がお済みでない方は、以下の画面よりご登録ください。
以下の画面より、eラーニングご利用の流れをご確認ください。