はじめてのISO管理責任者/事務局

*新たに管理責任者/事務局となった方に

新たに管理責任者、事務局となる方を対象に、マネジメントシステムの運用において、必要最低限の知識を習得することを目的とし、役割や課題などについて説明します。

「ISO 9001:2015」および「ISO 14001:2015」では、それ以前の規格で必要とされていた管理責任者を任命するといった要求事項がなくなりました。しかし、マネジメントシステムでは、必ず誰かが責任を持って運用する必要があります。そこで、本コースでは、管理責任者という用語を使用し、管理責任者、事務局が抱える課題や役割について解説します。
ISO 9001/14001の運用に関する基礎的な学習に、ぜひご活用ください。

コース紹介動画

マネジメントシステムについてはじめて学習される方は、当機構のeラーニング「はじめてのISOマネジメントシステム 」および「はじめてのISO 9001(2015年版) 」「はじめてのISO 14001(2015年版) 」を先に受講されることをおすすめしますが、本セミナーのみの受講でもお役立ていただける内容となっています。

講義構成

事前学習(動画)

事前学習(動画)

事前学習(動画)

試験

試験

※設問の出題パターンは複数あるため、例にある設問が出題されない場合もあります。

対象

  • これから管理責任者/事務局として活動する予定の方
  • マネジメントシステムの基礎的な知識を習得したい方

コース内容

講義1 マネジメントシステムの基本概念 その1
マネジメントシステム、PDCAサイクル、リスクに基づく考え方
講義2 マネジメントシステムの基本概念 その2
プロセス、プロセスアプローチ
講義3 マネジメントシステムの基本概念 その3
マネジメントシステムの3レベル、有効性
講義4 管理責任者/事務局が果たすべき役割 その1
果たすべき役割の概要、組織が置かれた状況の理解
講義5 管理責任者/事務局が果たすべき役割 その2
『プロセス』『マネジメントシステム』を計画する
講義6 管理責任者/事務局が果たすべき役割 その3
将来に備えて『計画』を立てる
講義7 管理責任者/事務局が果たすべき役割 その4
事業活動を『サポート』する
講義8 管理責任者/事務局が果たすべき役割 その5
内部監査とマネジメントレビュー
講義9 管理責任者/事務局が果たすべき役割 その6
是正処置と継続的改善

受講者の声

コース概要

教材

各講義20分程度の学習動画

動画視聴へ

上の動画を再生いただき、動作をご確認ください。(動画の長さ:5分23秒)

動画が再生できない場合は、動画が視聴できない場合の対応方法(PDF:215KB) をもとにお使いのパソコン環境をご確認ください。
必要な準備物もあらかじめご確認ください。

講義数
9
標準受講時間
180分(1講義あたり約20分×9講義)
受講期間
6カ月

※開始日時の6カ月後の応当日まで

修了証
あり

※全講義の試験に合格するとダウンロード可

受講者向けページの画面見本

以下のリンクより受講者向けコーストップページ、事前学習ページ、および試験ページ・解説ページの画面見本をご覧いただけます。

  • ※講義1の一部のみ閲覧可能です。
  • ※試験ページで選択肢を選ぶ操作はできますが、解説ページでは選択肢Aに対する解説が表示されます。
  • ※機能の一部を再現した見本です。

料金

受講者1名につき1 IDをご購入ください。

ID数 1 IDあたりの料金(税込)
1~4 ID 11,000円 / 1 ID
5~9 ID 10,560円 / 1 ID
10 ID 以上 9,900円 / 1 ID

当機構で何らかのマネジメントシステム規格をご登録いただいている組織の方はご購入総額に対して10%を割引いたします。

※お申し込みの際にJQA登録番号を必ずご記入ください。JQA登録番号のご記入がない場合は割引が適用されません。

お申し込み

eラーニング管理者専用画面より、お申し込み手続きをお願いいたします。

登録がお済みでない方は、以下の画面よりご登録ください。

eラーニングご利用の流れ

以下の画面より、eラーニングご利用の流れをご確認ください。