一般財団法人日本品質保証機構
- 計量計測部門ソリューションサービス課
TEL : 042-641-6979 / E-mail : keiryo-pt@jqa.jp
技能試験名称 (技能試験番号) |
2022年度 指示計器付温度計技能試験 (JQA-PT-2022-0090) |
|
---|---|---|
技能試験項目 | 温度 | |
技能試験品目(仲介器) | 指示計器付温度計 | |
技能試験品目(仲介器)の詳細 | 指示計:WIKA製 CTH7000、分解能0.001 ℃ センサ:ネツシン製 NR-351、JIS A級 Pt100 シース直径 3.0 mm、シース長さ 400 mm |
|
技能試験ポイント | -40 ℃, 0 ℃, 50 ℃, 100 ℃, 150 ℃, 200 ℃
※ご希望のポイントをお選びいただけます。 |
|
参照機関の校正において想定される拡張不確かさ | -40 ℃: 0.020 ℃(k=2)、 0 ℃ ~ 200 ℃: 0.015 ℃(k=2) |
|
技能試験品目(仲介器)が対応するJCSS区分 | 登録に係る区分の名称 | 温度 |
校正手法の区分の呼称 | 接触式温度計 | |
計量器等の種類 | 指示計器付温度計(比較校正法) | |
技能試験品目(仲介器)が対応するJAB区分 | 分類コード | M17.3.7 |
分野(方法) | 熱力学量 | |
クラス(1) | 温度 | |
クラス(2) | 指示計器付温度計 | |
クラス(3) | ― | |
技能試験実施期間(予定) | 下記「技能試験実施詳細日程」をご参照ください。 | |
参加可能な事業者数 | 5(最大)
※参加事業者数が「3」に満たない場合は、技能試験の開催を中止させていただきます。 |
|
参照機関 | 一般財団法人 日本品質保証機構 中部試験センター | |
技能試験品目(仲介器)の持ち回り方法 | ラウンドロビン型 (参照機関⇒参加者A⇒参加者B⇒参加者C・・・⇒参照機関) |
|
技能試験報告書および技能試験判定結果報告書の発行予定時期 | 2022年8月 (中間報告の発行はございません) |
|
参加費用(税込) | 136,400円 (技能試験報告書発行時に請求いたします) |
参加要件は、以下のとおりです。
受付開始 | 2022年5月2日(月) |
---|---|
申込締切 | 2022年5月20日(金) |
申込書 |
|
申込方法 | 申込書に必要事項を入力いただき、記名押印または自署のうえ、メール添付にて keiryo-pt@jqa.jp までご送付ください。 |
ご希望がある場合、以下の日程枠のご希望順位を申込書にご記入ください。日程調整においては、可能な限りご希望順位を考慮いたしますが、ご希望に添えない場合もありますことをご了承ください。
枠No. | 技能試験品目(仲介器)の搬入日 | 技能試験品目(仲介器)の搬出日 |
---|---|---|
1 | 2022年6月9日(木)※ | 2022年6月17日(金) |
2 | 2022年6月20日(月) | 2022年6月28日(火) |
3 | 2022年6月30日(木) | 2022年7月8日(金) |
4 | 2022年7月11日(月) | 2022年7月20日(水) |
5 | 2022年7月22日(金) | 2022年8月1日(月) |
※最初に技能試験を実施する参加事業者の技能試験品目(仲介器)の搬入日