2025年1月~3月おすすめJQA計測セミナー

2024年12月25日
一般財団法人日本品質保証機構

当機構の「JQA計測セミナー」では、品質管理部署や計測器使用現場の方々を対象として、「測定・校正」「不確かさ・統計」「ISO/IEC 17025」「計測管理」に関して、約30タイトルに及ぶ豊富なラインナップのセミナーをご提供しています。

2025年1月~3月は、「測定・校正」「不確かさ・統計」「ISO/IEC 17025関連」の初級レベルのセミナーラインナップに加え、経験豊かな外部講師による「不確かさ・統計」「計測管理」に関するコースなど、実務にご活用いただけるプログラムを多数ご用意しています。いずれのセミナーも今年度最後の開催です。次年度に向けて、さらなるスキルアップを目指す方に有効な内容となっておりますので、ぜひご活用ください。

上記以外にも多数のセミナーをご用意しております。
会場別セミナー

ISO/IEC 17025規格を学びたい方、社内で校正を実施されている組織の方におすすめ

WEBセミナー/東京(神田須田町)会場
ISO/IEC 17025:2017規格解釈

ISO/IEC 17025の規格要求事項を理解いただくため、規格要求の意図や解釈について、事例を織り交ぜながら解説します。講義の途中には適宜○×クイズを交え、規格の理解をより深めていただけるような内容となっています。ISO/IEC 17025規格は、試験所や校正機関の認定取得のみならず、社内校正を実施する場合にも参考になる点が多いため、社内校正を実施されている組織の管理者や責任者の方にも受講をおすすめします。

日時・会場
2025年2月5日(水)10:00~16:30【WEBセミナー(Zoom)/東京(神田須田町)】
2025年3月4日(火)10:00~16:30【WEBセミナー(Zoom)/東京(神田須田町)】
参加費用
お一人 34,100円(税込)

計測管理に関する知識を習得したい方におすすめ

WEBセミナー/東京(神田須田町)会場
ISO 10012計測マネジメントシステムの解説

ISO 10012は、測定機器の校正・検証及び測定プロセスのマネジメントに関する要求事項です。本セミナーでは、ISO 10012の規格要求事項の概要について、事例を交えながら解説します。企業活動に取り入れることで、測定リスクの未然防止、マネジメントシステムの有効な運用と効率の向上、計量のグローバル化要求への対応といった効果が期待できます。

日時・会場
2025年2月21日(金)13:00~17:00【WEBセミナー(Zoom)/東京(神田須田町)】
参加費用
お一人 22,000円(税込)

WEBセミナー/東京(神田須田町)会場
モノづくり現場の計測管理と人づくり

「測れないモノは造れない」と言われるように、計測はモノづくり現場のあらゆる場面で行われています。当然、計測管理も行われているものと思って見ると、それが意外とできていないのが現状ではないでしょうか。本セミナーでは、長年、トヨタ自動車株式会社で人財育成と計測管理に携わってこられた大竹 英世 氏をお招きし、モノづくりの基盤となる製造現場における計測管理と人づくり(人財育成)をテーマとして、豊富な経験やエピソードを織り交ぜながら、分かりやすく解説していただきます。

日時・会場
2025年2月25日(火)13:00~16:30【WEBセミナー(Zoom)/東京(神田須田町)】
参加費用
お一人 19,800円(税込)

「不確かさ」の具体的な評価事例を学びたい方におすすめ

WEBセミナー/東京(神田須田町)会場
事例で学ぶ!不確かさ評価

不確かさ評価について、「長さ」「温度」「力」「質量」「圧力」「トルク」を事例として取り上げ、一般的な不確かさ要因の説明とその評価方法を解説します。不確かさ評価の要因の特定や具体的な評価方法についてお悩みの方に最適なセミナーです。

日時・会場
2025年3月3日(月)13:00~17:00【WEBミナー(Zoom)/東京(神田須田町)】
参加費用
お一人 19,800円(税込)

「不確かさ」を基礎から学びたい方におすすめ

WEBセミナー/東京(神田須田町)会場
はじめての不確かさ評価

不確かさの評価をしたことがない方でも、不確かさの評価ができるようになることを目的としているセミナーです。不確かさの意味や不確かさ評価の基本的な考え方を解説するとともに、“かたより”や“ばらつき”を不確かさとして表現する場合の基礎を、演習を交えて分かりやすく解説します。これから“不確かさ”を学ぶ方に最適なセミナーです。

日時・会場
2025年1月21日(火)10:00~16:30【WEBセミナー(Zoom)】
2025年3月5日(水)10:00~16:30【WEBセミナー(Zoom)/東京(神田須田町)】
参加費用
お一人 30,800円(税込)

「不確かさ」を業務に活用したい方におすすめ

WEBセミナー/東京(神田須田町)会場
不確かさを合否判定へ活用するための統計セミナー

計測では「不確かさ」が用いられますが、日常業務においても「不確かさ」を活用することは非常に重要です。本セミナーでは、不確かさの第一人者である、国立研究開発法人産業技術総合研究所の田中 秀幸 氏を講師としてお招きし、統計と測定の関連性を踏まえた統計の基本的事項と、合否判定のリスクを考慮した許容差と不確かさの関係について、国際的な最新情報とともに解説していただきます。

※高校数学程度の微分積分についての知識を有している方を対象としています。

日時・会場
2025年2月17日(月)13:00~17:00【WEBセミナー(Zoom)/東京(神田須田町)】
参加費用
お一人 19,800円(税込)

会場別セミナー(1月~3月分)

会場 開催日時 セミナータイトル 参加費
(税込)
詳細・お申し込み
WEB
(Zoom)
2025年1月15日(水)
13:00~16:30
【初級】測定技術の基礎(電気計測器編)

※実習機材貸出あり

22,000円 詳細・お申し込み
2025年1月20日(月)
13:00~17:00
【初級】統計手法入門 19,800円 詳細・お申し込み
2025年1月21日(火)
10:00~16:30
【初級】はじめての不確かさ評価 30,800円 詳細・お申し込み
2025年1月23日(木)
・24日(金)
9:30~17:00
【中級】ISO/IEC 17025:2017内部監査員養成コース(2日間) 73,700円詳細・お申し込み
2025年2月5日(水)
10:00~16:30

※会場開催併用

【初級】ISO/IEC 17025:2017規格解釈 34,100円 詳細・お申し込み
2025年2月13日(木)
10:00~16:30

※会場開催併用

【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(現場長さ測定器編)

※実習機材貸出あり

30,800円 詳細・お申し込み
2025年2月14日(金)
13:00~16:30

※会場開催併用

【初級】測定技術の基礎(力・トルク計測器編)

※実習は視聴のみ

19,800円詳細・お申し込み
2025年2月17日(月)
13:00~17:00

※会場開催併用

【上級】不確かさを合否判定へ活用するための統計セミナー 19,800円 詳細・お申し込み
2025年2月18日(火)
10:00~16:30

※会場開催併用

【上級】計測管理プロセスの改善 31,900円 詳細・お申し込み
2025年2月20日(木)
13:00~17:00

※会場開催併用

【初級】計測の基礎 19,800円 詳細・お申し込み
2025年2月21日(金)
13:00~17:00

※会場開催併用

【初級】ISO 10012計測マネジメントシステムの解説 22,000円 詳細・お申し込み
2025年2月25日(火)
13:00~16:30

※会場開催併用

【中級】モノづくり現場の計測管理と人づくり 19,800円 詳細・お申し込み
2025年2月26日(水)
10:00~17:00

※会場開催併用

【初級】はじめての計測器管理と取り扱い 31,900円 詳細・お申し込み
2025年2月27日(木)
10:00~16:30

※会場開催併用

【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(電気計測器編)

※実習機材貸出あり

30,800円 詳細・お申し込み
2025年2月28日(金)
10:00~16:30

※会場開催併用

【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(はかり編)

※実習は視聴のみ

30,800円 詳細・お申し込み
2025年3月3日(月)
13:00~17:00

※会場開催併用

【中級】事例で学ぶ!不確かさ評価 19,800円 詳細・お申し込み
2025年3月4日(火)
10:00~16:30

※会場開催併用

【初級】ISO/IEC 17025:2017規格解釈 34,100円 詳細・お申し込み
2025年3月5日(水)
10:00~16:30

※会場開催併用

【初級】はじめての不確かさ評価 30,800円 詳細・お申し込み
2025年3月12日(水)
13:00~16:30

※会場開催併用

【初級】測定技術の基礎(圧力計編)

※実習は視聴のみ

19,800円 詳細・お申し込み
2025年3月13日(木)
13:00~16:30
【初級】測定技術の基礎(温度・湿度計編)

※実習は視聴のみ

19,800円 詳細・お申し込み
東京
(神田須田町)
2025年2月5日(水)
10:00~16:30

※WEB開催併用

【初級】ISO/IEC 17025:2017規格解釈 34,100円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年2月6日(木)
・7日(金)
9:30~17:00
【中級】ISO/IEC 17025:2017内部監査員養成コース
(2日間)
73,700円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年2月13日(木)
10:00~16:30

※WEB開催併用

【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(現場長さ測定器編) 30,800円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年2月17日(月)
13:00~17:00

※WEB開催併用

【上級】不確かさを合否判定へ活用するための統計セミナー 19,800円 詳細・お申し込み
2025年2月18日(火)
10:00~16:30

※WEB開催併用

【上級】計測管理プロセスの改善 31,900円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年2月20日(木)
13:00~17:00

※WEB開催併用

【初級】計測の基礎 19,800円 詳細・お申し込み
2025年2月21日(金)
13:00~17:00

※WEB開催併用

【初級】ISO 10012計測マネジメントシステムの解説22,000円 詳細・お申し込み
2025年2月25日(火)
13:00~16:30

※WEB開催併用

【中級】モノづくり現場の計測管理と人づくり 19,800円 詳細・お申し込み
2025年2月26日(水)
10:00~17:00

※WEB開催併用

【初級】はじめての計測器管理と取り扱い 31,900円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年3月3日(月)
13:00~17:00

※WEB開催併用

【中級】事例で学ぶ!不確かさ評価 19,800円 詳細・お申し込み
2025年3月4日(火)
10:00~16:30

※WEB開催併用

【初級】ISO/IEC 17025:2017規格解釈 34,100円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年3月5日(水)
10:00~16:30

※WEB開催併用

【初級】はじめての不確かさ評価 30,800円
昼食付
詳細・お申し込み
東京
(八王子)
2025年2月14日(金)
13:00~16:30

※WEB開催併用

【初級】測定技術の基礎(力・トルク計測器編) 19,800円 詳細・お申し込み
2025年2月27日(木)
10:00~16:30

※WEB開催併用

【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(電気計測器編) 30,800円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年2月28日(金)
10:00~16:30

※WEB開催併用

【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(はかり編) 30,800円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年3月12日(水)
13:00~16:30

※WEB開催併用

【初級】測定技術の基礎(圧力計編) 19,800円 詳細・お申し込み
名古屋 2025年1月28日(火)
10:00~16:30
【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(電気計測器編) 30,800円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年2月7日(金)
13:00~16:30
【初級】測定技術の基礎(圧力計編) 19,800円 詳細・お申し込み
大阪 2025年1月29日(水)
10:00~16:30
【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(はかり編) 30,800円
昼食付
詳細・お申し込み
2025年2月19日(水)
10:00~16:30
【中級】実習で学ぶ校正と不確かさ評価(現場長さ測定器編) 30,800円
昼食付
詳細・お申し込み

ご不明な点については、下記までご連絡ください。