内部監査結果の活用方法が分かる!内部監査の効果が高まる!
ISOマネジメントシステム規格の認証を取得している組織では必ず行っている内部監査。不適合や観察事項が多数抽出されているものの、結果のまとめが単なる集計に留まっている、個別の事象に対する是正で済ましているためもぐらたたきに陥っている、といった組織も多いのではないでしょうか。運用レベルを向上する上では、監査結果を俯瞰してマネジメントシステムを抜本的に改善する必要があります。
本セミナーでは内部監査で発見された事象原因の分析や傾向の把握など、監査結果を活用してマネジメントシステムの改善にどうつなげるかについて解説します。
など、多くの効果が期待できる内容となっておりますので、自社の内部監査をレベルアップさせたいとお考えの事務局・内部監査ご担当の方におすすめのコースです。
※日程のご確認やお申し込みにつきましては、開催日程・お申し込みはこちらのボタンをクリックしてください。
主な対象者 | 内部監査に下記のお悩みをお持ちのISO事務局の方、内部監査ご担当の方
|
---|---|
主な内容 | 内部監査を活用した改善活動
※なお、セミナー内容につきましては予告なく変更させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 |
セミナー受講者の声 |
|
開催時間 | 13:30~17:00 |
受講料 |
※割引価格の適用をご希望の場合は、お申し込みの際に「JQA登録番号」を必ずご記入ください。ご記入のないお申し込みは割引適用の対象外となりますのでご注意ください。 |
お申し込み手順 | セミナーお申し込みからご受講までの流れ |
セミナー形式 | 本セミナーは「Zoom」を用いたWEBセミナーとして開催いたします。 お客さまご自身のパソコンでZoomの指定URLにアクセスしてご覧いただきます。 |
ご受講にあたり |
|