無料WEBセミナー
『計測管理のポイント講座 超入門 不確かさ』開催のご案内

2025年1月6日
一般財団法人日本品質保証機構

当機構では、2025年1月28日(火)、2月19日(水)にZoomを用いた無料WEBセミナー『計測管理のポイント講座 超入門 不確かさ』を開催いたします。

日ごろ、計測器の管理を行うなかで「不確かさ」という用語を耳にしたり、校正証明書で目にしたりする機会はあっても、いまひとつ理解できていないという方は多いのではないでしょうか。「不確かさ」は計測や校正の質を表す指標として用いられるもので、品質管理レベルや製品品質の向上に活用することができます。

本セミナーでは、「不確かさ」とはどのようなものかを知っていただくためのはじめの一歩として、概要と活用方法のポイントを初心者の方向けに分かりやすく解説いたします。ぜひご受講ください。

セミナー概要

日時

2025年1月28日(火)11:00〜11:30
2025年2月19日(水)11:00〜11:30

  • ※各回とも同じ内容です。どちらか1日にご参加ください。
  • ※各回とも事前収録した動画の配信を予定しております。
セミナー形式
WEBセミナー(Zoom)
定員

各回500名

※定員に達し次第、申し込み受付を終了いたします。

参加費
無料
内容(予定)
  • 不確かさとは何か?
  • 不確かさの概要
  • 不確かさの活用
主な対象者
  • 企業において計測器の管理業務に携わっている方
  • 不確かさの概要を知りたい方
お申し込み
  • ※できるだけ多くのお客さまにご聴講いただくため、同一組織や同一部署から複数名でご参加の場合には、プロジェクタ等を用いてのご受講にご協力をお願いいたします。ただし、IDの共有(一つのIDを複数デバイスで使用すること)はご遠慮ください。
  • ※定員に達した時点で受付終了とさせていただきます。
  • ※お申し込み後、ご都合が悪くなった場合は、お手数ですがキャンセル手続きをお願いいたします。
  • ※校正機関など同業他社からのお申し込みはお断りいたします。
ご受講にあたり
  • 本セミナーは、ビデオ会議システム「Zoom」を用いたWEBセミナーです。お客さまご自身の通信機器(PC、タブレット、スマートフォン)でZoomの指定URLにアクセスしてご覧いただきます。セミナー会場での開催はありません。
  • 資料は画面共有でのご提供となります。資料の配付はございませんので、あらかじめご了承の上、お申し込みください。
  • WEBセミナーの録画、撮影はお断りいたします。
  • セミナー動画受信にかかる通信料はお客さまのご負担となります。なお、受講される通信環境により、音声の途切れ、映像の乱れが生じることがあります。
  • Zoom社の テストサイト にて、事前に動作確認テストを行うことができます。当日の接続トラブル等につきましては、 一切対応できかねますので、あらかじめテストされることを推奨いたします。本セミナーは、Zoomアプリのダウンロードがなくても、WEBブラウザからご受講いただけますが、円滑にご視聴いただくため、事前にアプリのインストール をお勧めいたします。

個人情報の取り扱いについて

当機構は、ご提供いただきましたお客さまの個人情報をプライバシーポリシー に従って適切に管理・利用いたします。