JQA

Yuu Miyazaki
Yuu Miyazaki2020年 入構 北関西試験センター 営業課

JQAに試験を
任せるという、
価値を知って
もらうために。

成果が見える仕事がしたいとメーカーへの就職を考えているなか、大学のゼミで参加した勉強会でJQAについて知りました。調べてみると社会を支えながらも、その成果を信頼の証として製品に描かれるJQAマークとして残していく。それが学生生活で生徒会などに所属して気づいた、周りを支えながら何かを残す面白さに近いと感じて志望しました。そして、いまは家電製品の安全試験の営業を担当。家電製品を発売するにあたっては法規制上、安全試験が必要になることが多いため、仕事の多くはお客さまから問い合わせをいただき、ヒアリングするところからはじまります。そのとき重要になるのが、「どんな目的で、なぜ試験したいか」を明確にすることです。実は、試験場には公営のものもあり、安価での使用が可能。しかし、お客さま自身が試験を行う場合や、試験証明書の発行ができないことが多いのです。一方でJQAは、「私たちの技術と経験にお任せください!」というスタンスであり、お客さまの要望に合わせた試験サービスや試験証明書の発行が可能です。この違いを最初は分かってもらえず、「同じ試験なのに高いね」と言われることも。ただ1度でもお任せいただくと「やっぱりJQAにお願いして良かった」と言われることが多いのも事実。だから、価値の違いについて自信を持って説明し、お客さまに納得いただく。それが営業としての、力の見せどころになります。

あの話題の新製品、
実は私が関わっていた
かもしれない。

この仕事の面白さは、やはり今まで世の中に出ていない、自分の想像を超えた製品に出会えることです。例えば、これまで空気清浄機を開発していたお客さまから突然連絡が入る。詳しく話を聞いてみると「今度は高機能オーブントースターを開発することになって…」といった、ワクワクするような相談をいただくことも日常のなかで起こりうるのです。はじめての試みに挑戦するお客さまと協力しながら、無事に最後まで試験を完走できると、大きな達成感があります。さらに、発売日が近づくにつれてTVやWebなどのメディアに取り上げられるのを見て、「自分がこれまでやってきたから世に出るんだ」とついつい心のなかで叫んでしまったこともあります。このように身近な家電製品の仕事も魅力的なのですが、今後の目標としては対応できる分野を広げて、医療機器の安全試験や認証の営業にも挑戦したいと考えています。現在、医療分野は技術の高度化に伴い、従来にない医療ロボットや在宅医療機器などが開発されています。それらの医療機器は家電製品とは別の法律も絡むので、その知識を身につけながら実際に経験していくことが必要になります。また、1日でも早く一人前のJQAの営業として認められるのも目標です。さらに大きな案件を任せられることを目指して、挑戦を繰り返していきたいと思っています。
PAGE TOP