コンセプト検討支援

お客さまが設計・開発を目指している製品・システムの安全側面において、その構想段階から使用環境や法的な要件の整理をはじめとするサポートをいたします。

当機構は、お客さまの次のようなお悩みを解決します。

  • 製品・システムを開発したいが、適用規格が分からない
  • 製品・システムを開発したいが、どうやったら手戻りなく安全性を向上できるか知りたい

サービス内容

適用規格の検討

誰がいつ使用するかなど、開発する機器のユースケースを明確にすることで、機器に内在する危険性を特定し、安全側面から関連する規格類の洗い出しや適用規格の選択をお客さまとともに行います。

リスクアセスメントに向けた前提条件の確認

リスクアセスメントに向けて、製品・システムにおいて実現したい機能や使用環境、使用者とのかかわり、またEUCおよびEUC制御系(安全部分)の潜在危険やリスク解析範囲の定義を一緒に検討いたします。

活動範囲の明確化

製品・システムの構想段階にて、その後の設計、実現、使用および廃却フェーズまでのライフサイクルを定義し、お客さまの活動範囲の明確化をサポートいたします。

コンセプト検討支援についてのご質問・ご相談は「お問い合わせフォーム」よりお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはこちら