一般財団法人日本品質保証機構(JQA)は公正・中立な第三者機関として機械・建設材料試験業務を行っております。
また、ISO/IEC 17025(JIS Q 17025)の要求事項に適合しており技術的に適正な試験結果を提供する能力を有する試験事業者として登録されています。
下記表内の○をクリックすると申込書(PDF)のダウンロードが始まります。
PDFへの入力は「Adobe Acrobat DC」または「Adobe Acrobat Reader DC」をご利用ください。
※骨材の試験申込書は共通のものとなっております。
○=試験実施事業所(2023年6月1日現在)
試験項目 | 担当部署 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
関東マテリ アルテクノ 試験所 |
名古屋マテリ アルテクノ 試験所 |
名南 試験室 |
関西マテリ アルテクノ 試験所 |
九州 試験室 |
||
骨 材 ※ 溶 融 ス ラ グ も 含 む | アルカリシリカ反応性試験 (化学法) |
○ | ○ | − | ○ | − |
アルカリシリカ反応性試験 (モルタルバー法) |
○ | ○ | − | ○ | − | |
アルカリシリカ反応性試験 (迅速法) |
○ | ○ | − | ○ | − | |
ふるい分け | ○ | ○ | − | ○ | − | |
微粒分量(洗い) | ○ | ○ | − | ○ | − | |
単位容積質量および実積率 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
有機不純物 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
密度および吸水率 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
安定性 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
粘土塊量 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
密度1.95g/cm3の液体に浮く粒子 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
塩化物量 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
粒径判定実積率 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
すりへり | ○ | ○ | − | ○ | − | |
軟石量 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
粗骨材の形状寸法試験 (扁平率) |
○ | ○ | − | ○ | − | |
溶融スラグの膨張率試験 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
溶融スラグのポップアウト試験 | ○ | ○ | − | ○ | − | |
軽 量 骨 材 分 析 | 強熱減量 | − | ○ | − | − | − |
三酸化硫黄 | − | ○ | − | − | − | |
酸化カルシウム | − | ○ | − | − | − |
住所 | TEL | FAX | |
---|---|---|---|
関東マテリアルテクノ試験所 | 〒140-0011 東京都品川区東大井1-8-12 |
03-3474-2525 | 03-3474-3021 |
名古屋マテリアルテクノ試験所 | 〒481-0043 愛知県北名古屋市沖村沖浦39 |
0568-24-2204 | 0568-24-1630 |
名南試験室 | 〒459-8001 愛知県名古屋市緑区大高町字川添83 |
052-622-5046 | 052-622-5106 |
関西マテリアルテクノ試験所 | 〒578-0921 大阪府東大阪市水走3-8-19 |
072-966-7207 | 072-966-7885 |
九州試験室 | 〒839-0801 福岡県久留米市宮ノ陣3-2-33 |
0942-48-7785 | 0942-48-7789 |