オージオメータの校正(検査)
(その他)
対応サービス
- JCSS対応

国内初・JCSS登録事業者
当機構は、計量法校正事業者登録制度(JCSS)により、さまざまな分野で技術と品質を認められており、オージオメータの校正においては、国内で初めてJCSS登録事業者となりました。
対象機器
オージオメータ(TYPE 4, TYPE 5)、選別用オージオメータ など
校正項目
受話器/イヤホンの出力音圧(聴力レベル偏差)
周波数の精度※、イヤホン出力の高調波ひずみ※ など(※JCSS登録範囲外)
校正範囲
学校保健安全法で定められている各使用周波数において、以下の校正(検査)を行います。
(1)受話器/イヤホンの出力音圧 | : | 25, 30, 35, 70 dB(4000 Hzは20, 25, 30, 70 dBで校正) |
---|---|---|
(2)周波数の精度 | : | 70 dB にて |
(3)イヤホン出力の高調波ひずみ | : | 70 dB にて |
学校での健康診断における聴力検査では、1000 Hz 30 dB, 4000 Hz 25 dBが選別レベルとして規定されており、当機構で実施するオージオメータの校正(検査)では、この選別レベルを含めた音圧レベルのポイントをJCSS校正することができます。オージオメータの校正(検査)には、必ず国家標準にトレーサブルな標準器(マイクロホン)を用います。
※校正範囲、JCSS認定範囲、校正の不確かさなどは校正事業所により異なります。
詳しくは、下記事業所までお問い合わせください。