お客さま組織の目的に沿った検証対象、検証範囲をご相談の上決定し、検証を実施します。(カスタムメイド検証)
※1 CDP:カーボン・ディスクロージャー・プロジェクトの前身で、気候変動など環境分野に取り組む国際的非営利団体。CDPの署名機関投資家を代表して世界中の企業に毎年質問状を送り、気候変動に対する戦略や温室効果ガス排出量の実績について開示を求めている。
第三者検証を受けることで開示情報の信頼性を高め、ステークホルダーの信頼獲得につながります。
組織の自社算定ルールおよび算定したデータを、当機構が検証基準に基づき検証し、検証報告書を作成いたします。
当機構では、以下の流れで検証プロセスを進め、お客さま組織の社会における信頼づくりをお手伝いいたします。
1. 事前準備 | 検証に必要な情報を事前に送付いただき、内容を確認します。 |
---|---|
2. 文書レビュー | 算定ルール、算定体制などを事前確認します。 |
3. 現地検証 | 算定ルール、排出源、データ収集の運用管理体制を確認します。 発見事項をお伝えし、修正を依頼します。 |
4. データの確認作業 | データの集計方法、根拠資料等を確認します。 |
5. 発見事項対応 | 発見事項(是正措置・明確化)で修正を依頼した場合、その修正完了の確認をします。 |
6. テクニカルレビュー | 作成した検証報告書について、担当以外の検証人が再確認します。 |
7. 検証報告書の作成 | 検証機関として検証結果を確定します。 |
算定基準や検証基準、保証水準など、仕様を記載した「検証報告書」を発行いたします。